桐たんすは質の良さで選んでください 国産の桐材を使い一棹一棹丁寧に造りあげ桐たんす職人がお届けします 桐たんす専門工房

桐たんす専門工房 完全受注生産
トップページ 会社概要 配達・送料について お支払いについて サイトマップ 作品一覧
***おしらせ***
工房見学は1月から3月まで積雪のため中止します。
展示場は営業しております。
**************************************************

横長で瓦葺きの建物、表の玄関には大きな扉。工房のなかは和家具展示場その奥が作業場です。
その隣に、製材置き場。

さらに奥に入ると、古い古い家、その離れにこれまた古い古い茶室、池には30匹の鯉が泳いでいます。
ひろい庭には、ところ狭しと桐の木が置かれています。

こんな工房で働いているのは、たったの4人。
このような、田舎のちっぽけな工房で、伝統技術と技法が活きる本物の家具だけがつくられています。

是非、ご来店ください。見学は、完全予約制となっております。

ご予約なしで工房見学にお越しになられるお客様がいらっしゃいますが、桐タンスの説明は職人自ら行っており、工房内には機械等危険な場所も多くあるため工房内にお客様だけで入店することは、禁止しております。

ご来店の際は必ず0778-22-0667へお電話ください





総桐箪笥の製造元
てづくり工房まつ井正門
材料置き場
高速道路の武生インターから5分。
同業者の方のご来店はお断りしております
総桐箪笥に使う桐材の乾燥アク抜き
あく抜き
来店されるお客様は、
家具つくりの現場を見学されるのは
初めてという方がほとんどですね。

皆さん、感動されますよ。
総桐箪笥に使う桐材
桐の木は、草科です。
あくが強いので、あくぬきをします。

その後、自然乾燥することで木の狂いをなくします
総桐箪笥に使う桐材
木は、一本一本性質が違います。
それを、見極めながらつくるから、くるいが生じにくいのです
総桐箪笥に使う桐材
桐の木乾燥
質の良い桐の木だけを使い
総桐箪笥をつくります。
総桐箪笥のアリ組み工法
   アリ組み
すべてが、手作業ではありません。
製材には、機械の技術を使うところもありますが、
カンナがけなどの繊細な手仕事や
あり組みやほぞ組みなどは、
すべて職人の手技術で行います。

総桐箪笥カンナがけ
総桐箪笥材料倉庫
熟練職人と若手職人が斬新さと伝統を融合させた新しいものづくりに挑戦しています
桐たんす お問い合わせ
桐たんすは受注生産です
桐たんす 洗い直し 削り直し
桐たんす 専門工房 工房探訪
ナチュラル 桐たんす
総桐たんすだから価値があります
桐たんすは越前の伝統工芸品に指定されています
桐たんすのよくある質問
桐たんす専門工房 職人募集中
てづくり工房まつ井 桐タンス製造
てづくり工房まつ井
越前市大手町5-32-1 
仁愛大学前
桐タンス・手作り家具
製造直売店

越前市元町6-14 
電話0778-22-0667
FAX 0778-22-9668


info@kirikobo.jp
ペアパまつ井 桐タンス展示場
PEaPA まつ井 
(ペアパマツイ)

越前市元町6-14
桐たんす展示場

ブライダル家具セレクトショップ
個人情報取り扱い  サイトマップ   工房案内  お問い合わせ
copyright(c)2006 by 桐タンス専門-kobo aii rights reserved.
総桐箪笥 桐箪笥 桐チェスト 桐タンスの専門店
〒915-0822 福井県越前市元町6-14  TEL 0778-22-0667 FAX 0778-22-9668
桐タンスのことならメールアドレス 
info@kirikobo.jp